
仕事の定義
October 1, 2023
Last edited time
Oct 12, 2023 09:10 AM
休日も含めて、自分が起きてる時間全部を「仕事」って言うと、なんか驚かれたりするけど、そこには誤解があるんだ。「食事も、旅行も、美術館行くのも、飲みにいくのも全て仕事だ」って思ってる。
だからそう言うと「え、そうなの?」って顔をされる。
自分が考えていること、興味があること、それすべてがプロジェクトであって、それをやっている時間が「仕事」。会社で働いてる時間だけが仕事なんて思ってないよ。たしかに、24歳でフリーランスになってからは、理論的には起きている時間全てが換金可能な状況になったけど、それが理由ではない。
だからね、普通に言われているような「プライベートな時間」って、自分からすると仕事の一部なんだよね。人間が生きているのは仕事のためだけじゃないって話はわかってる。でも、自分としては、かえって極端に言えば「サボる時間も含めて仕事」って捉えて生きている
ただ、完全に非仕事と思っているのは、「異性と過ごすための時間」だけだな。あとは、同性と過ごすときは基本ビジネスの話ばかりだから、あれも結局仕事。だから、自分が言ってる「仕事」って言葉は、あくまでパーソナルな見解に基づいている。人によっては「そんなに仕事に熱中してるんだ?」と思われるかもしれないけど、それはそれでいい
ただ、この認識は重要で、真剣に考えて行くべきだと思う
timesに書いたことをChatGPTに清書させたもの
Author
Yasuhiro Yokota
1991-, Designer
大学卒業後、行政機関で情報政策部門で勤務。株式会社ワークスアプリケーションズを経た後、フリーランスでグラフィック・デジタル双方のデザイン及びディレクションを通し、様々なプロジェクトに携わる。株式会社TERASSに創業期からシリーズBまで参画した後、2022年9月にマイベスト入社。グロービス経営大学院卒業。
Drafts
Yasuhiro Yokota Today
This website is a private and sloppy collection of writings and personal information by Yasuhiro Yokota, a designer in Tokyo.
All data is based on the Notion Database and several APIs.
Built with Chakra UI, NextJS & Vercel.