
#見る力
October 1, 2023
Last edited time
Oct 12, 2023 09:10 AM
よく、「デザインは見る力」と言われる。つまり、デザインの素晴らしさはしっかりと視覚を使う力によって作り出されるという意味だ。でもさ、AIがクリエイティブなものを生成できるようになっても、誰もがいつでも素晴らしいデザインを作れるわけではないんだよね。
たぶん、良いデザイナーが作った何かをAIが模倣して似たようなものを作り出すことは可能かもしれない。それで十分な領域もあるかもしれないし、そういうものにはそれで良いと思う。
しかし、一番大きなインパクトを生むのは、良いデザイナーがAIをうまく使って、より早く、より多くの素晴らしいデザインに到達できるようになるということだろう。
だから、一部の作業はAIに取って代わられるかもしれない。しかし、その恩恵を最も感じるのは、良いデザイナーと最初からデザインの技術がない人たちだと思う。
だって、中途半端なデザイナーは、今後、デザイナーと名乗る必要性がなくなるかもしれない。仮に「クリエイター」としての側面を考えればさ。
そういうことを考えてみると、デザインの未来は非常に興味深いものになるだろうね。
timesに書いたことをChatGPTに清書させたもの
Author
Yasuhiro Yokota
1991-, Designer
大学卒業後、行政機関で情報政策部門で勤務。株式会社ワークスアプリケーションズを経た後、フリーランスでグラフィック・デジタル双方のデザイン及びディレクションを通し、様々なプロジェクトに携わる。株式会社TERASSに創業期からシリーズBまで参画した後、2022年9月にマイベスト入社。グロービス経営大学院卒業。
Drafts
Yasuhiro Yokota Today
This website is a private and sloppy collection of writings and personal information by Yasuhiro Yokota, a designer in Tokyo.
All data is based on the Notion Database and several APIs.
Built with Chakra UI, NextJS & Vercel.