
口伝
October 1, 2023
Last edited time
Oct 12, 2023 09:10 AM
口伝というのは、面白いものだ。知識や情報は時に誰か一人の中で泡立ち、その人だけが持っている。一人の知識が専門分野を支配し、その人がいなければその業務が進まない。それはある種の権力でもある。
たとえば、久しぶりに会った友達のAさんの話。Aさんはある会社で長年働いており、その会社で何年もの間口伝で業務を回している。Aさんは特定の業務領域を独占していて、「あれについては自分しかわからないから自分がやるしかない」と、彼なりのプライドも感じさせる。
それは外部から見れば極めて非効率的に思える。だが、それはAさんの自己表現の一部でもあるのかもしれない。
ところが、ある日、新しい人が入ってきた。Bさんだ。BさんはAさんの知識に弟子入りし、それを体系的に文書化した。そして、それまで一部門でしかできなかった業務が、部門全体でできるようになった。これにより、徐々に改善が見え始め、効率が上がり始めた。
私は当初、Aさんをどこか悪者のように思っていた。だが、BさんはAさんを讃えていた。Aさんの知識、経験、そしてそれらを文書化し、誰でもアクセスできるようにしたBさんの努力は、決して小さなものではなかった。
そして私はある大きなことを学んだ。それはフォーマルな権力だけが影響力を持たないということだ。知識を持つこと、それを伝えること、それを再構築すること。
それら全てが新たな価値を生み出し、影響力を持つのだと。
timesに書いたことをChatGPTに清書させたもの
Author
Yasuhiro Yokota
1991-, Designer
大学卒業後、行政機関で情報政策部門で勤務。株式会社ワークスアプリケーションズを経た後、フリーランスでグラフィック・デジタル双方のデザイン及びディレクションを通し、様々なプロジェクトに携わる。株式会社TERASSに創業期からシリーズBまで参画した後、2022年9月にマイベスト入社。グロービス経営大学院卒業。
Drafts
Yasuhiro Yokota Today
This website is a private and sloppy collection of writings and personal information by Yasuhiro Yokota, a designer in Tokyo.
All data is based on the Notion Database and several APIs.
Built with Chakra UI, NextJS & Vercel.